令和6年度PTA年度末総会のご報告

令和6年度PTA年度末総会のご報告

PTA年度末総会にたくさんのご回答をいただきましてありがとうございました。
PTA総会が成立し集計が終わりましたのでご報告申し上げます。
PTA会員家庭数361世帯に対して有効回答者107名で、規約通り5分の1以上の投票をもって成立しました。議案1~3で「賛成107名、反対0名」、議案4で「賛成106名、反対1名」での可決となりました。
また、自由記入欄ではPTAに対してのご意見や励ましのお言葉をいただきました。
いただいたご意見は今後のPTA活動に反映させていきたいと思います。ありがとうございました。

報告書面は下記からダウンロードできます。

また、年度末総会でどのようなことが決まったのか、総会での審議内容をまとめましたのでご報告いたします。なお、議案4(令和7年度役員候補者)については個人情報が含まれるため割愛させていただきます。

議案1:令和6年度各委員会年間活動報告

 今年度の各委員会の活動報告です。以下、総会の書面より引用いたします。

 『今年度も、サポーターはお手伝いの必要な行事毎に募集するという形にさせていただきました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございます。来年度も引き続き行事毎にサポーター募集を行う予定です。多くの皆様にお手伝いいただき、より良い桐郷PTA活動となることを願っております。』

 活動報告は以下です。

議案2:令和6年度PTA会計中間報告

 今年度のPTA会計中間報告書は以下です。

議案3:PTA規約改正について

 PTA規約の改正についての報告です。以下、総会の書面より引用いたします。

 『①第17条の変更②表記方法の統一③内規の変更 の3点を改正予定です。
<①について>
指名委員=本部役員という状況が長期間続いているため指名委員を廃止し、規約を現状に合わせます。
<②について>
表記の仕方が揃っていない箇所を統一します。
<③について>
近年、お葬式の形が多様化していることや供花を辞退されるケースがあることから、弔事の際の供花を取りやめとします。またコロナ禍以降、転任・退職される先生へお礼を渡す場がなくなったため、校長先生と副校長先生のみに限定します。』

 規約改正案は以下です。
 なお、総会で改正の承認を得ましたので新年度より新しい規約を有効とさせていただきます。

以上が、令和6年度PTA年度末総会で決議された内容です。

令和6年度PTA年度末総会報告は以上となります。ご不明な点やご質問がございましたら、PTA本部(pta@kirisato.tokyo)までお問合せください。